JBIS-サーチ

国内最大級の競馬情報データベース

第118回 「40回」

2021.01.08
 「世紀の一戦」と呼ばれた。2020年11月29日に東京競馬場で行われた第40回ジャパンカップだ。1981年に創設された国内初の国際競走は2019年、史上初めて外国招待馬がゼロになり、不要論さえ、ささやかれていた。わずか1年後に評価は急転する。すべての競馬ファンが固唾を飲んで見守るような注目のレースになった。

 「3強」がそろい踏み、夢の競演となった。2020年天皇賞・秋で優勝し、史上初めて芝GⅠ8勝という偉業を達成したアーモンドアイ(牝5歳、美浦・国枝栄厩舎)。7戦全勝で菊花賞を制し、史上8頭目の3冠馬となったコントレイル(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)。そして、これまた5戦5勝で秋華賞馬になり、史上6頭目の牝馬3冠に輝いたデアリングタクト(牝3歳、栗東・杉山晴紀厩舎)。アーモンドアイは2年前に牝馬3冠に輝いており、「3冠馬」が3頭そろう空前の豪華メンバーになった。空前にして絶後かもしれない組み合わせ。僕は知人に「ポーカーでいえばロイヤルストレートフラッシュ。もうこれ以上の役はない」と説明していた。

 ファンの関心も高かった。新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、日本中央競馬会(JRA)は2月29日から「無観客」競馬を実施。秋になって観客を迎え入れるようになったが、厳しい入場制限を伴っていた。事前にインターネットで指定席券を入手しなければ、競馬場に入場することはできないシステムだ。11月29日の東京競馬場の指定席は4,384席が発売され、締め切りまでに50,587件の応募があった。競争率は11.54倍に達した。

 馬券の売り上げもかつてないほど好調だった。最終的に売り上げは272億7,433万4,600円をマークした。これは史上9位の売り上げだが、2000年以降では最高額になった。特筆すべきはジャパンカップ40年の歴史の中で初めて同じ年のダービーの売り上げを上回ったことだ。2020年の第87回日本ダービーの売り上げが233億5,390万2,100円だったのに対し、約40億円多く売れた。

 272億円のうち単勝は19億4,933万700円だった。3頭の売り上げは次の通りだ。アーモンドアイが7億507万5,500円でオッズは2.2倍、コントレイルが5億4,773万3,000円でオッズは2.8倍、デアリングタクトが4億1,672万9,200円でオッズは3.7倍。3頭の単勝売り上げを合計すると、16億6,953万7,700円になる。つまり単勝の売り上げのうち85.6%を3頭が占めた計算になる。

 1987年以降で3番人気の単勝オッズが3.9倍以下になった「3強」の平地GⅠを探してみると、今回のジャパンカップを含めて9レースが見つかった。このうち今回のように3頭の単勝に売り上げが集中したケースとしては2013年の宝塚記念がある。ジェンティルドンナが3億276万1,400円で2.4倍、ゴールドシップが2億4,340万4,100円で2.9倍、フェノーメノが2億1,832万6,600円で3.2倍。3頭の単勝合計は7億6,449万2,100円で単勝合計8億8,625万9,700円の86.3%を占めた。この宝塚記念が2020年のジャパンカップ以上で、もっとも多くの単勝馬券が3頭に集中したケースになる。

 ただし結果は1着がゴールドシップ、ジェンティルドンナが3着、フェノーメノが4着と3頭が並び立つことはなかった。

 その点、2020年のジャパンカップはアーモンドアイが優勝し、コントレイルが2着、デアリングタクトが3着と「3強」が上位を独占する見事なまでの結果に終わった。

 単勝、枠連、馬連、馬単、3連複、3連単はすべて1番人気。複勝とワイドは1、2、3番人気が的中となった。これはウオッカ、ダイワスカーレット、ディープスカイの「3強」で決着した2008年の天皇賞・秋の時と同じで、8つある券種がすべて人気通りに決まった数少ない例だ。

 今回のジャパンカップではアーモンドアイとコントレイルとデアリングタクトの馬名が1枚の馬券の中に刻字される単勝馬券が記念として売れたと聞く。払い戻し期間が終わった後、どれぐらいの金額が払い戻されないまま残るのだろうか。60日後にJRAに問い合わせてみたい。
トップへ