HOME > お楽しみ > 日本馬の世界挑戦!現地レポート > 2010 シンガポール航空国際カップ&クリスフライヤー国際スプリント 現地取材レポート
パドックの様子です。騎手は小学生の低学年の子も少なくありません。
馬券は感熱紙タイプです。
下の売店での食事は断念して、VIP席で注文することにしました。VIP席には売店はありませんが、ボーイに頼めば何処からか食事を持ってきてくれます。隣の席の人が食べているものと同じものを注文しました。
蟹の下にはフォーが入っていました。食べ進めていくと、大きな豚足も出てきました。スープは良い出汁になっており、とても美味しかったです。
スタンドの前に売店が並んでいます。衛生状態がちょっと気になります。
正面から見たゴール板です
パドック近辺から見たスタンドです。フランス領時代のものとあって、趣があります。
レースの様子です。まるで小学校のグランドで行われているかのようです。
ゴール板です
3階のVIP席です。ガラス張りのスタンド内はクーラーが適度に効いていて大変居心地が良いです。
VIP席の出口の脇に馬券発売窓口があります。備え付けのメモ用紙に買い目を書いて渡せば、簡単に馬券を購入することができます。
あまりの暑さに街の散策を早めに切り上げ、昼過ぎにホーチミンのプトーPhu Tho競馬場に到着しました。入場料は10000VND(約50円)ですが、迷うことなくクーラーの効いたVIP席を選択しました。VIP席の料金は50000VND(約250円)です。入場券の発売窓口でプログラムも売っており、3000VND(約15円)です。