文字サイズ

文字サイズとは?



ホソジュンのウマなりトーク

細江純子 ホソジュンのウマなりトーク

2021年の記事一覧

第141回 2021年を振り返って ~道を究めた方々が指摘される時代の相違~

 今年も残すところ、あとわずかとなりましたね。2021年もコロナ禍の影響で、何かと我慢や規制のかかる中での日常ではありましたが、12月ともなると不思議なもので、例年通り、1年があっという間だったようにも...。

>>続きを読む

第140回 2021凱旋門賞を終えて ~YouTubeスナックズンコで競馬予想を楽しめるように~

 第100回の記念すべき年だからこそ、(これはひょっとして日本馬初の快挙となるのでは?)そんな声があちらこちらで聞こえた凱旋門賞でしたが、結果はドイツ馬とアイルランド馬のワンツーとなり、今年も厚き壁のままで終わる1戦に。

>>続きを読む

第139回 2021凱旋門賞プレビュー ~ダーモット調教師の管理馬・タルナワ~

 この原稿が掲載される頃には、秋競馬第1弾となるスプリンターズSと第100回目となる凱旋門賞の結果に、様々な感想を抱いていることでしょう。

>>続きを読む

第138回 日々の歩みがキャリアに ~アドバイザーとしても~

 コロナ禍で自粛や規制も多い中ではありますが、競馬に限らず、様々な分野でお声をかけて頂く機会は増えています。

>>続きを読む

第137回 パソコン・タブレット・スマホとグーグル ~デジタルの進化とコミュニケーションの大切さの両立を~

 パソコン・タブレット・携帯、これらが既に日常生活において必要不可欠なものとなっていますよね...。

>>続きを読む

第136回 競輪番組への出演 ~元一流選手の方々の親しみやすい司会と解説~

 春のGⅠ戦線も終わり、本格的に夏競馬ですね。とはいえ、まだまだコロナの終息がみえず、様々な規制も...。

>>続きを読む

第135回 横山ファミリーの活躍に思うこと ~わが息子に翻弄されがちな子育て~

 最近、小学2年生になった息子に翻弄されています。振り返れば、1歳の頃から幅広い年齢層の子が集まる託児所でもまれ、3歳の頃から、イギリス人・アメリカ人・オーストラリア人、ドイツ人・フィリピン人など、様々な国の方々の中で育ってきたこともあるせいか?受け答えの返しが、私では想像もつかないような展開となり、気づけば、怒ろうとした場面ですら、笑いで終わってしまうことも度々。

>>続きを読む

第134回 大ヒット!ウマ娘 ~新たな競馬ファンの増加に~

 最近、仕事で出会う若い男性や、馬主の奥様方、また小さな女の子から、「ウマ娘見てます」「ゲームもしてます」と声をかけられ、Twitterでは、「ウマ娘から競馬中継を見るようになり、今では競馬にはまりつつあります」という書き込みも。

>>続きを読む

第133回 森喜朗氏発言によって ~問われるジェンダーイコーリティー~

 森喜朗東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の女性蔑視発言がメディアで取り沙汰され、結果として辞任に...。ジェンダー的なことで言えば、私自身には騎手となった時から付きまとっていた事象。

>>続きを読む

第132回 不正受給疑惑に思うこと ~この件での1番の損失は~

 これまで政治的なことや、競馬界内部におけるマイナス的な事象への発言は極力避けてきましたが、今回の持続化給付金における出来事においては、少し触れてもいいのかな?という思いになりました。

>>続きを読む