JBIS-サーチ

国内最大級の競馬情報データベース

プロフィール
細江純子ホースコラボレーター

1975年愛知県生まれ JRA初の女性騎手として96年デビュー。
00年には女性騎手初の海外勝利(シンガポール)。
引退後は,ホースコラボレーターとして,フジテレビ「みんなのKEIBA」,U局「土曜ワイド中継」,グリーンチャンネル「トレセンTIME」に出演中。
レース直前の推奨馬の的確さは群を抜いている。
週中は栗東,週末は東京を拠点として活躍する。

最新記事一覧

  • 第99回 セクハラ・パワハラ問題~男性社会で経験してきた目線を~ 2018.06.18

     女子の好きなことの1つが占い。私も20代は、凄く当たるという噂を耳にすれば、全国の至る所に足を運び、見てもらったことも。まぁそれだけ我が騎手時代は、自分の行く先に多大な不安を抱えていたと、往時を思い出します。 また少し占いとは違うのかもしれませんが、予知する能力や言葉ではない感覚を掴める能力というのは、文明が発達する前の人たちは持っていたのではないかと感じることがありますし、現代においても、そういった方はいらっし...

  • 第98回 人は経験をしてこそ気づけるものがある 2018.05.18

     以前に、このコラムで書いたことがあるのですが、毎週末、関西から関東に通う新幹線の中での楽しみが、「気がつけば騎手の女房」でお馴染みの吉永みち子さんが、小冊子の中で掲載をされている、毎月1人の人物にスポットをあてて、その人の半生を紹介する文を読むこととなっています。 月1回とあって年12人。多彩なジャンルに加え、年齢を重ねての人物が多く、その生き様や道のりを理解するにおいては、様々な視点や感性が要求される気がし、切...

  • 第97回 「競馬語辞典」で監修に初チャレンジ 2018.04.18

     今年に入ってから、自分でも想像もしなかった新たな仕事の依頼が舞い込み、2018年は、変化の年なのかなぁ...と感じています。 例えばその1つが、競馬本の監修。これまで対談物をまとめての本の出版や、自らの騎手体験を元に作成した短編小説などを書いたことはありましたが、監修という立場は、初めて。 辞書で監修を調べてみると、「著作物の著述や編集などを監督・指揮すること」と記載。イメージとしては、井崎脩五郎先生のような広い視野と...

  • 第96回 菅原隆一騎手~1鞍・1勝の重みを感じて~ 2018.03.16

     先月、ローレルクラブの新年会のパーティーの司会を依頼され、会員の皆様、馬を提供されている牧場関係者の方々、関東の調教師や騎手の皆さんと数時間ではありましたが、共に過ごすことができました。 その際、予定には入っていなかった1人の騎手が、「ホソエさん、今日、競馬場で声をかけて頂け、急ですがお邪魔しました」と、騎手9年目を迎える菅原隆一騎手が司会台の私のもとへときてくれました。 その後、1人1人の騎手を壇上に迎えてのト...

  • 第95回 印象に残る北島・佐々木両オーナーの人間力~職人的調教師の早期勇退に思うこと~ 2018.02.19

     小学生の頃、大人に対しての疑問が子供心に2つありました。1つは、何かし終わった後に必ず、「じゃぁ、コーヒーでも飲もうか」と、一息つく行動。1日何回コーヒーやお茶を飲むの?と。 そしてもう1つは、「寝起き直ぐに体が動かない」と言う母親の発言と、冬は特にストーヴの前で数分間体を温めてから着替え始めるスローな行動。 しかし今年で43歳を迎える私は、既に自然とこの2つの行動を日常に取り入れており、今では、子供の頃に疑問に...

  • 第94回 勢い増す外国人騎手の活躍~その背景にあるものとは~ 2018.01.11

     明けましておめでとうございます。 年末・年始、いかがお過ごしですか? それにしても昨年の秋競馬は、外国人騎手の活躍が際立つものでしたね。 春同様にM.デムーロ騎手のスプリンターズS制覇から始まったGⅠ戦線、この原稿入稿前までに行われた8つのGⅠのうち、秋の天皇賞でのキタサンブラックの武豊騎手をのぞいては、皆、外国人騎手。 中でも衝撃的だったのが、ダートGⅠチャンピオンズカップでのムーア騎手。ゲートに課題あり、折り合い...

  • 第93回 日本人騎手派? or 外国人騎手派?~現在の流れに、原点に戻るベテラン騎手の姿も~ 2017.12.21

     早12月。2017年も残りわずかとなりましたね。年末というのは、年賀状の準備や大掃除、またイベント事も多く、毎年のように有馬記念後に風邪をひく傾向が...。 しかし今年のJRAは、有馬が最後ではなく28日まで開催。それゆえ例年以上に1日1日疲れを残さないよう、また体を冷やさないように過ごそうと心掛けております。 さて今年の競馬を振り返ると、予測はしていましたが、M・デムーロ騎手&ルメール騎手の活躍が非常に目立つ、いや際立つ...

  • 第92回 大切なのは目に見えやすい基準よりも個々の中身~騎手の乗り替わりに思うこと~ 2017.11.22

     今年の4月から、週1回のペースで英会話のNOVAに通っています。自宅から近いという点と、過去に短期ではありますが留学経験も数回ほどあり、少しでも英語を使わないと、その経験が全て無駄になってしまいそうでもったいないとも思ってのことですが、上達はおろか、忘れている単語も多く、そして覚えられない状況に、(これが歳を取るということなのだろうか...) いやいや (もとの頭とリズム感が悪いせいなのか?)、はたまた(努力、真剣...

  • 第91回 書評に悩む秋~変化しつつある母校と騎手の世界~ 2017.10.20

     秋ですね。秋といえば、食欲の秋・スポーツの秋、そして読書の秋ですが、先日、スポーツ雑誌「Number」から、女性騎手を題材とした小説の書評依頼がありました。これは初の出来事。1000文字程度なので、文字数としては多くないのですが、なにぶん書評というのが初めてゆえ、(そもそも書評って、何を大事にして書けばいいのか?)と悩むことからスタート。 あらすじが中心となれば、説明文のようになってしまいますし、自分の感じたことにおもむ...

  • 第90回 イスの位置は横?縦?~相手の気持ちと想像力の大切さ~ 2017.09.13

     実は、ちょっとしたことが非常に大事で、生き方が左右されたり、時として命にも関わる重大なことへと繋がるってことありませんか? 例えば、最近変化をもたらしている駅のイス。 以前は、線路に平行して設置されていたイスが、垂直方向へと向きを換えています。監視モニターから、イスから立ち上がり歩きだした数秒後に躓いて線路へと転落するケースが多いことが分かったとか。 特に、泥酔した状態では千鳥足になってもおかしくはなく、ふらつ...

トップへ