HOME > お楽しみ > JBISコラム > 第5コーナー ~競馬余話~ > 2014年
11月12日に東京・大井競馬場で行われた第47回ハイセイコー記念で、優勝馬ストゥディウムの豪快なレースぶりに驚かされた。
>>続きを読む
10月19日に京都競馬場で行われた秋華賞はディープインパクトの娘ショウナンパンドラが優勝した。母キューティゴールド(2004年生まれ、父フレンチデピュティ(USA)、母ゴールデンサッシュ)は、ステイゴールドの10歳年下の半妹という血統。スノードラゴンがスプリンターズSを制するなど、この牝系は現在活気にあふれている。
>>続きを読む
同じようなことが別々の場所で同時に起きることがある。
>>続きを読む
8月9日、小倉競馬場で行われた「3歳以上500万下」のレースで中央競馬の新記録が塗り替えられた。1枠1番から飛び出したルベーゼドランジェ(牝4歳、父ゴールドアリュール、母シンコウエンジェル(USA)、母の父オジジアン(USA))はライバル9頭を引き連れて逃げ切り勝ち。ダート1000㍍[重馬場]でJRA新記録となる56秒9のタイムをマークした。
>>続きを読む
今年も夏の風物詩・セレクトセールを取材するため北海道苫小牧市のノーザンホースパークにお邪魔した。サッカーのワールドカップ決勝があったため、初日の7月14日は不参加、2日目の当歳市場から取材に加わった。
>>続きを読む
最近「祖母」を気にしている。できるだけ血統表をチェックするようにしている。
>>続きを読む
5月25日に東京競馬場で行われた第75回優駿牝馬(オークス)は2番人気のヌーヴォレコルト(牝3歳、美浦・斎藤誠厩舎)が優勝した。残り200㍍付近で先頭に躍り出ると懸命に追いすがるハープスター(牝3歳、栗東・松田博資厩舎)をクビ差抑えてゴールした。
>>続きを読む
4月23日の夜、東京・大井町駅前にある中華料理店・華林の2階で、僕は競馬仲間3人と遅めの夕食をとっていた。話題はつい数時間前に大井競馬場で見た羽田盃。ハッピースプリントの強さだった。
>>続きを読む
3月15日に阪神競馬場で行われた第16回阪神スプリングジャンプ(芝3900㍍)は4番人気の関東馬ケイアイドウソジンが優勝した。昨年11月に障害に転向してから無傷の3連勝で重賞タイトルを手にした。ケイアイドウソジンは2012年2月に平地のダイヤモンドS(東京競馬場、芝3400㍍)でも勝利しており、平地と障害の両方でステークスウイナーになった。
>>続きを読む
2月23日に東京競馬場で行われたJRA今年最初のGⅠレース、第31回フェブラリーSは単勝16番人気のコパノリッキーが優勝し、競馬ファンをアッと驚かせた。
>>続きを読む