JBIS-サーチ

国内最大級の競馬情報データベース

プロフィール
吉川良作家

1937年東京都生まれ。
芝高等学校卒、駒澤大学仏教学部中退。
薬品会社の営業、バーテンダーなど数々の職業を経験。
1978年すばる文学賞受賞。
1999年社台ファームの総帥、吉田善哉氏を描いた「血と知と地」(ミデアム出版社)で、JRA馬事文化賞、ミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。
JBBA NEWS掲載の「烏森発牧場行き」第1便~第100便は「サラブレッドへの手紙(上・下巻)として2003年源草社から出版されている。
著者のエッセーには必ず読む人の心をオヤッと引きつける人物が毎回登場する。
「いつも音無しの構えでみなの話に耳をかたむけ・・・」という信条で、登場人物の馬とのかかわり、想いを引き出す語り口は、ずっと余韻にひたることができるエッセーとなっている。
馬・競馬について語る時は、舌鋒鋭く辛口の意見も飛び出すが、その瞳はくすぐったいような微笑みを湛えている傑人である。

最新記事一覧

  • 第259便 おれの五月 2016.07.12

     2016年5月31日、晴。明日は6月。 「70代になったら、どうしてこんなに月日の流れが早くなるの?」 と2日前の、ダービーの日の東京競馬場で会った山野浩一さんが言っていたのを思いだした。 5月30日、朝、まだベッドから起きあがらずにカーテンをあけ、雑草がひろがる空地に雨が降っているのを見ていた。 びっくり。昨日のダービーは快晴。超ラッキーだ。もし雨だったら、入場人員13万9,140人とならなかったかもしれないし、まるで気分のち...

  • 第258便 ピロスマニ 2016.06.14

     印鑑証明をもらいに市役所へ行った5月2日、そこから近い鎌倉駅周辺は、連休の人出でごったがえしていた。公民館の椅子で汗をふいて休み、催し物の宣伝物のある棚へと行った私は、「放浪の画家ピロスマニ」という活字にドキッとし、息を詰めてしまった。 その広告チラシを抜いて椅子に戻る。鎌倉市川喜多映画記念館で、4月30日(土)午前10時30分、5月1日(日)午後2時、5月3日(火・祝)午前10時30分、5月4日(水・祝)午後2時と、映...

  • 第257便 カラジによろしく 2016.05.19

     昭次は18歳のときに高知県四万十市から神奈川県小田原市に来て大工の親方の家に住みこみ、大工の腕をつけてから藤沢市、鎌倉市へと移り住んだ。鎌倉にいた10年ほどのあいだ、私とは酒場友だち、競馬友だちだった。 50歳の昭次をふたつの死が襲った。半年のあいだに妻の幸江と、高知にいた兄を病魔に奪われたのだ。横浜の病院で看護師をしていたひとり娘が結婚をした翌年のことである。 「どうしたらいいのだろう」 ひとり暮らしになった昭次が...

  • 第256便 ふたりの友だち 2016.04.11

     私の家からバスと電車で一時間かかる海辺の町の病院へ出かけた。 「会いたいなあって言ってます」 おととい、森井氏の娘さんから電話をもらったのだ。森井氏は病気に追いこまれている。 森井氏は銀行に四十年間勤務。転勤が多く、退職してようやく私と同じ住宅地に落ち着いた。不運にも落ち着いて間もなく奥さんをガンで奪われ、その後に私と町会の集まりで知りあい、私の誘いで競馬を知り、競馬場へも行くようになった。 ひとり暮らしが八年...

  • 第255便 野深卯助 2016.03.14

     正月2日、年賀ハガキといっしょに届いた封筒の差出人が、岩手県紫波郡の野深卯助となっていた。 ノブカウスケ?と読んで私は、ノブカは北海道浦河郡浦河町野深のノブカ、ウスケはそこにあった萩伏牧場の創業者である斉藤卯助のウスケだろうと思った。 『盛岡に住む友人の家に、吉川良の競馬夢景色という本があって、作者の略歴のあとに住所が書いてあり、手紙を書こうと考えました』 という書き出しの手紙の主は、1983年3月に牧場めぐりの旅...

  • 第254便 おれの野毛 2016.02.16

     2016年1月9日、土曜日、横須賀線を横浜で京浜東北線に乗りかえた私は、ひとつめの桜木町駅で下車して改札口へと階段をおりながら、「おれの駅」を歩いているという感覚になっている。 改札口を出て左へ行くと海やランドマークタワーだが、右へ行って下りのエスカレーターに乗る。地上の広い交差点へ行かずに、地下の通路を抜ける。「おれの駅」という感覚に続いて、「おれの地下通路」という気分だ。 かなり長いエスカレーターで地上へとのぼ...

  • 第253便 ハラケンの馬 2016.01.12

     「三河湾の蒲郡にて出航の準備を始めて一週間が経ちました。四日前、作業中に不注意から額をザックリと切って、二十針も縫いました。久しぶりに自分の体からほとばしる鮮血を見ました。止めどなく出る血に見とれてしまいました。長い陸ボケの代償なのだと思いました。海へ出る前の戒めだと感じました。 最近、洞窟オジさん、という本を読みました。中学一年生で家出をして、足尾銅山の洞窟で暮らし始め、何十年と動物や虫や草を食べて生き抜いた...

  • 第252便 愛情一杯 2015.12.21

     キタサンブラックが菊花賞を勝った翌日の晩、間近に富士山が見える裾野市に住む省三さんが電話してきて、 「今日の夕方、ぼくの顔をじいっと見た父が、何か言いたそうなので待っていると、ヨシカワ、ヨシカワって、いきなり二度、呼ぶように、けっこうはっきりした声で言ったんです。 そのあとすぐに目をつぶっちゃったんですけど、すみません、なんだかいろいろ考えてるうち、ヨシカワさんに、それを報告したくなっちゃって」 と言うのだった...

  • 第251便 ゴスペルな日 2015.11.16

     2015年10月4日、朝10時、JR大船駅改札口に来たのは、小中学生が対象の学習塾で先生をしている25歳のマキノくん、塗装工で24歳のスドウくん、有料老人ホームでヘルパーをしている27歳のエリカさんだ。 この3人に共通するのは、いずれもが何らかの事情で子供のころに家族を失い、養護施設、昔の言い方なら孤児院の出身者である。 8月に私は、横浜で養護施設を運営する友だちに頼まれ、その施設の出身者が10数人集まる会で1時間ほど、「とに...

  • 第250便 4番!4番! 2015.10.19

     JR京浜東北線で上野駅から南浦和行きに乗ったときのこと、ほとんど立っている人がいない電車に日暮里駅で、5歳ぐらいに見える男の子をつれた、たぶん父親だろう男が乗ってきた。白のTシャツ姿の男は35歳ぐらいだろう。顔を見るとそっくりで、親子にちがいない。 親子は私の斜め前に座った。凄い暑さから逃れて、冷えた車内で息をつき、父が汗を拭きおわったころ、男の子が前方の人に楽しげな顔で、 「はなくそ」 とゆっくりした声で言った...

トップへ